TOPページ > コンサルティング

組織開発コンサルティング

ウィズダムでは、組織開発を「強く健全な組織をつくること」と考えています。組織を構成する一人ひとりの顕在能力を十分に活かし、潜在能力を引き出すことで、組織全体をより良くしていくプロセスです。組織を人に例えるなら、健康で長生きするための、日ごろの体力づくりやメンテナンスと言えます。コンサルティングでは、組織に属する人の「価値観」、「創意工夫」、「コミュニケーション」に焦点をあて、一人ひとりが主役となってパフォーマンスをあげられる風土づくりをサポートします。

イメージ
イメージ
テーマ別組織開発コンサルティング

職場のメンタルヘルス推進支援

「メンタルで悩む人をつくらない」
これまで多くの職場で実施されてきたメンタルヘルスへの取り組みは「個人の心の病気を治す」対処療法が主体でした。ウィズダムのコンサルティングでは、「組織における働きがいの創出」という新しい枠組みで病気を予防し、「個人」も「組織」も健全な体質をつくります。ポジティブ心理学をベースとしたプログラムを通して、人間が本来持っている力を引き出し、組織全体で「心の健康」を醸成していきます。

イメージ
イメージ

中国進出企業の人材マネジメント支援

「ストの起きない職場づくり」
昨今の中国におけるストなどの労働争議の反省から、予防の本質は“組織内の日ごろのコミュニケーション”が重要であると認識されてきています。中国に進出する日系企業の健全な成長を目的とした全員参加型のコミュニケーション活性化プログラムで、日本人と現地の従業員との心のかけ橋をつくり、トップダウン、ボトムアップの双方の効果的な意思疎通が可能となる組織づくりをサポートします。

イメージ
イメージ