「組織学習研究所」開設!

おはようございます。

厳しい暑さの中、今日は比較的過ごしやすそうな天気です。

さて、7月1日に「組織学習研究所」(通称:O.L.L、

Organizational Learning Laboratory)が発足し … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

「実践知のリーダー」とは

暑い日々が続いています。

しっかり体調管理をして乗り切りましょう!

今回は、先回の一橋大学の野中郁次郎教授の

講演を聴いて、の続きです。

野中先生が最近よく口にされる

「実践知のリーダー」という表現があります … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

「知識創造企業」

先日、一橋大学の野中郁次郎教授の講演を聴きました。

野中先生と言えば、「知識創造企業」の著者。

(これは私が受けた大学院の授業のテキストでもあります)

野中先生が言う「知識創造」とは、

「暗黙知と形式知の相 … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

「内定もらいました!」

 

6/20の日経新聞のトップ記事

「大学採用13.7%増」

就職活動を進める大学生にとって嬉しい情報ですね。

ただ今年度は震災の影響で、企業の採用時期が延期され、

就職活動は長期化し、厳しい一面もあります。 … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

研修中も節電!

日に日に暑くなってきました。

今月は毎日研修が続いています。

自動車部品メーカーさんでのリーダー研修、

受講者は製造現場のリーダーさんですので、

私も同じ作業着を着用して登壇しています。

どちらの企業さん … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

組織の文化になる

 

コンサルティング先企業の研修センターさんにて。

今年の初め、1年に渡るリーダー研修が始まる際、

1つの企画をご提案しました。

今回のリーダー研修に対するトップの思い、

研修生約300名の紹介、研修センター … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

インプットの質

 

プライベートの一コマです。

先日、薬膳の勉強をしている従姉に食事をごちそうになりました。

薬膳の考え方を使い、私の身体を考えてつくってもらった、

その名も「薬膳美肌メニュー」。(これは嬉しい!)

     … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

中国人観光客が戻ってくる!?

 

先日参加した「日中経済交流シンポジューム」での

張立国 .駐名古屋中国総領事館総領事 の講演。

  

張総領事は以前から中国向けの

名古屋(中部地方)の観光PRに大変積極的で、

様々な場所での告知活動や … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

審美眼を養う

 

おはようございます。

今週に入り、暑い日が続いていますね。

外出の多い方はぜひこまめに水分不補給してください。

先日、ウィズダム・ブログで創立1周年とお伝えしましたら、

かねてよりお世話になっております
続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ

グローバル人材とは

 

おはようございます。

「グローバル人材の育成」という分野が

熱を帯びつつある今日この頃ですが、

名前に「グローバル人材」または「グローバルリーダー」とつく

書籍、雑誌の特集なども今年に入り、増加傾向にあり … 続きを読む

カテゴリー: blog | コメントをどうぞ